
本日はエスパス馬場本店、『8のつく日』6月28日!
6月最後の「ヤラカシっ子」はどんな仕掛けなのか、楽しみですね
まずは、事前予想と、やえちゃんTwitterチェックね
で、やえちゃんTwitterがこちら
あらためて、おさらい
特日の傾向
■メインの「バババ機種」は1/2以上~全🌈
※バババ機種=番長ZERO・バジ絆・バイオ系など機種名に「バ」のつく機種
■機種名に『バ』『ヴ』の付く機種
■日付にまつわる仕掛け
■サミー系には機種イチ~全台系
■ジャグラーシリーズ高設定挙動多数
■サプライズ機種は高品質全台系
■プラスαアリ!
■末尾発動で(超)高品質
全館どこからでもチャンスアリ
やえちゃんTwitterから、妄想スタート


僕も、リトルグリーンまん、だべたーーい

師匠、なぜ宇宙人のことをリトルグリーンマンっていうか、知ってますか?
たしか、「空飛ぶ円盤」が目撃されるようになったころだよな、、、


そうです!
1955年のケリー・ホプキンスビル事件(英語版)では、ケンタッキー州の2人の男性が、身長が4フィート(1メートル)以下で、光沢のある銀色の人型の宇宙人との遭遇を話したそうなんですが、
多くの新聞記事では、目撃者の証言からかけ離れて「リトル・グリーン・メン」という言葉を使用したらしいんです。
なので、証言では銀色の宇宙人だったのですが、「リトル・グリーン・メン」の言葉が広まったため、イラストもこんな感じになったそうです。

妄想くん、すごい、すごい!
緑色の宇宙人までたどり着いたんなら、もうわかったよね!?


はいっ!
完璧に見えました!
緑色の宇宙人、いきますよー
(ドンっ!)
チンクル

ブブー
チンクルって
35歳・独身・無職のモテない君やんけ
人間じゃダメだよーーー、宇宙人


くぅううううう!
、、、、
人間ダメ、人間ダメ、人間ダメ
あっ、あった!
人間じゃないの、参ります
(ドンっ!)


コケから生まれたフシギな生き物
KOKEくん
なんか似てる気もするけど、
コケは植物やし!
中身、人間やし!


はいっ、いつもおつきあっていただき、ありがとうございます。
みんな知ってると思うけど、サミーのキャラの日本語表記は、エイリアンじゃなくて「エイリやん」ね!

お豆腐が好きなのは知らなかった
ガチの事前予想はTwitterでツイート(コチラ)していますので、よかったら見てみて!
下で答え合わせするけど、いい線までいってるところあるから!
ではレポート、参ります!

機種発表の前に、日付からのまつわる数字は、
4️⃣と0️⃣だったようです
"40周年のTDL"のところね
では、それぞれの仕掛けを発表していくね!
バババの覚醒

番長ZERO-全🌈


0️⃣がまつわると、コレっすね!


5400枚に、4900枚ほか、全台プラスーー
グラフもみんな綺麗で、まさにコゼ🌈
8のつく日は、やっぱバババだな!

まつわる系
4️⃣にまつわる

④にまつわるってことで④台構成機種をドドンといっちゃいます
ハナハナ天翔-全🌟🌈



1台だけ、わずかに届かずってとこか!でも全体的にはいいじゃん!
ツイートに🌺あったような、、、

とある超電磁砲-全🌟🌈



なんとか、全台プラスおめー
2143番の5300枚は、シュゴイです
モンハンアイスボーン-全🌟🌈



しゅげー、6000枚を筆頭に、全台2000枚超えてるーーー
皆さん、オメです
コードギアス3-全🌈



ギアスもしゅげー、6000枚を筆頭に、4400枚、2400枚って
皆さん、オメです
4台機種の中で、唯一の妄想のコレ系ね

まつわる×まつわるで、
全🌈昇格のようです

まつわる(そのほか)
新ハナビ-全🌈



みんな、キレイなグラフだこと!
ほぼ、一日ブン回しだから、みんな分かってたなっ

まんま、でしたね
んで、花火🌺ときたら、次の2機種も、
(ドンつ!)

キングハナハナ-1/2系



いいんじゃない
バーサス-1/2系



お持ち帰りの方、オメです
ポイント
まつわる機種とバババの覚醒は鉄板系
全館から単品仕掛け

バババ系



みんな綺麗なグラフだ
サミー系



なんか、サミー系だけヒイキされてる。
なんかズルいけど、みんなすげー
スマスロ



ガンバレルさん、大集合やな
ポイント
スマスロにも毎回高配分仕掛けが!
ジャグラー系

単品がテンコモリ



キレイなグラフがいっぱいだね。打ってた方、確かな実感あったはず!
ポイント
ジャグラーコーナーは毎回、高配分!
その他・単品



みんな、スゴスギちゃん
ポイント
全館どこからでもチャンスアリ!
パチスロはもちろん、パチも別格!!
差枚ランキング
差枚ランキング

順位 | 機種 | 台番 | 差枚 |
---|---|---|---|
1 | スマスロ北斗の拳 | 2035 | +7,600枚 |
2 | 新鬼武者2 | 2046 | +6,600枚 |
3 | コードギアス3 | 2056 | +6,000枚 |
3 | モンハンアイスボーン | 2129 | +6,000枚 |
5 | スマスロ北斗の拳 | 2180 | +5,800枚 |
6 | ヴァルヴレイヴ | 2030 | +5,600枚 |
7 | 押忍!番長ZERO | 2084 | +5,400枚 |
8 | とある超電磁砲 | 2143 | +5,300枚 |
9 | 沖ドキ!GOLD‐30 | 3144 | +5,000枚 |
10 | 押忍!番長ZERO | 2087 | +4,900枚 |
10 | スマスロ北斗の拳 | 2171 | +4,900枚 |
12 | Re:ゼロ | 2072 | +4,500枚 |
13 | コードギアス3 | 2053 | +4,400枚 |
14 | ヴァルヴレイヴ | 2009 | +4,200枚 |
14 | バジリスク絆2 | 2078 | +4,200枚 |
14 | スマスロ北斗の拳 | 2169 | +4,200枚 |
17 | スマスロ北斗の拳 | 2173 | +4,100枚 |
18 | ハーデス槍撃 | 2020 | +3,800枚 |
19 | ディスクアップ2 | 3024 | +3,600枚 |
20 | 甲鉄城のカバネリ | 2041 | +3,300枚 |
20 | 甲鉄城のカバネリ | 2043 | +3,300枚 |
20 | 新ハナビ | 3029 | +3,300枚 |
23 | にゃんこ大戦争 | 2028 | +3,200枚 |
23 | アイムジャグラー | 3127 | +3,200枚 |
25 | モンハンアイスボーン | 2130 | +3,100枚 |
25 | バイオ RE:2 | 2148 | +3,100枚 |
25 | 新ハナビ | 3032 | +3,100枚 |
28 | スマスロ北斗の拳 | 2109 | +2,900枚 |
29 | 新ハナビ | 3031 | +2,800枚 |
30 | ゴブリンスレイヤー | 2102 | +2,700枚 |
31 | 押忍!番長ZERO | 2086 | +2,600枚 |
31 | モンハンアイスボーン | 2128 | +2,600枚 |
31 | ハナハナ天翔-30 | 3190 | +2,600枚 |
34 | 新ハナビ | 3030 | +2,500枚 |
35 | ハーデス槍撃 | 2021 | +2,400枚 |
35 | コードギアス3 | 2054 | +2,400枚 |
35 | ゴブリンスレイヤー | 2099 | +2,400枚 |
35 | モンハンアイスボーン | 2131 | +2,400枚 |
35 | 黄門ちゃま喝2 | 2135 | +2,400枚 |
35 | アクエリオン | 3089 | +2,400枚 |
41 | 甲鉄城のカバネリ | 2155 | +2,300枚 |
41 | マイジャグラーV | 3001 | +2,300枚 |
41 | ニューパルSP | 3082 | +2,300枚 |
44 | 新ハナビ | 3033 | +2,200枚 |
44 | マイジャグラーV | 3006 | +2,200枚 |
46 | キングハナハナ-30 | 3189 | +2,100枚 |
47 | ベルセルク無双 | 2026 | +2,000枚 |
47 | このすば | 2062 | +2,000枚 |
47 | とある超電磁砲 | 2140 | +2,000枚 |
47 | ファンキージャグラー | 3049 | +2,000枚 |

5000枚超が9台、4000枚超17台で全館からランクインはすげーわ!
さらには、2000枚以上が50台、
1000枚以上が88台でした

ポイント
+1,000枚over
88/319台(27.5%)約4台に1台超が1,000枚over!
最終結果まとめ/配置図✅
全体結果
入場人数:123名
総差枚数:53,300枚
平均枚数:167枚
勝率:45%(143/319)

まつわる④は、ひさびさだったから、仕掛け機種が新鮮なのもあったね!
これだけの仕掛けがあったら、抽選に並んだ方も満足したはず!平日来られる方は、チャンスあるよな!
次回の8の日は、7月8日(土)と週末だから、仕掛けがさらにパワーアップされそうだな


勝率を上げるには、過去レポはもちろん、やえちゃんツイート、バトスロツイートは、必ずチェックなっ!
バトスロ妄想ツイートもみてくれよな!
あっ、そうそう、
今回の妄想コーナーの中で、しれっと名前をつけちゃいました。
二人の名前は、「妄想くん」と「師匠」。改めてヨロです!


最後に、全館に赤色が散りばめられた全体確認をどうぞ!
クリックすると拡大するよ!
